厚生労働省 コロナウイルス接触確認アプリ 配信開始

cocoa covit19スマホ
記事内に広告が含まれています。

covit19(コロナウイルス)対策の一環として、厚生労働省が政府として初めて

コロナウイルス接触確認アプリ」通称「 cocoa 」の配信を6月19日午後から開始しました。

iOS スマートフォン向けとアンドロイド スマートフォン向けの2種類の

配信開始となりました。

スポンサーリンク

接触確認アプリってどう言ったシステム?

みなさんが一番気になるところが、インストールしてどうやって何を確認出来るのでしょうか?と言ったところでしょう。

システム的にはスマートフォンの「 Bluetooth 」を利用すると言うもので

「 ブルートゥース 」の規格的にあくまで近接接続なので、厚生労働省が

言っているように

「 接触確認アプリは互いに分からない形で接触した可能性について通知を受けることができるシステムです 」

更に「 陽性者との接触を通知 症状等に応じて検査の受診などを案内をする」この部分がメインのアプリになってるようです。

アプリのインストールは以下から

iOS 版

‎App Storeに接続しています
‎Apple Musicに接続しています

Android版

Not Found
cocoa covit19

では、どうやって陽性者が登録されるの?

病院などでPCR検査をして「 陽性 」と確認された場合に

新型コロナウイルス感染者等情報把握・管理支援システムに登録した

電話番号のSMS又はメールアドレス宛に「 処理番号 」を通知された

「 通知番号 」を「 新型コロナウイルス接触確認アプリ 」で入力して

「 本人の同意の上 」登録する形になります。

cocoa covit19

ただし、電話番号や氏名などの個人情報は一切公開されない状況での

登録なので、身近な人への感染拡大の防止にかなり役立つアプリなので是非多くの方にインストールしていただきたいと思います。

感染者との接触の可能性があった場合は以下のような感じになります。

cocoa covit19

新型コロナウイルス接触確認アプリ の まとめ

今回、政府が全国民に対して初めての配信したアプリかと思います。

このアプリで身近な友達や家族はもちろんですが、電車やバスでの移動の時にも誰と接触しているか分からない状況でも、こう言ったアプリ1つで少しでも感染拡大が防御できるのであれば、みんなで活用していきたいですね。

どうしても、アプリのインストールとなるとこのアプリは大丈夫?

と言う不安がよぎるかと思いますが、基本的に個人情報やGPS情報などを入力する項目は一切ないので安心してインストールして活用していきたいと思います。

コメント

Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect.