アプリストアから探すのは 無理かも
私はGOOGLE PIXEL なので Android端末からの導入方法になります。
2021年12月20日より デジタル庁 より各アプリストアからダウンロード可能になっています。
では、早速グーグルプレイストアからアプリを探してみようかと思います。
検索ボックスで『 コロナワクチン接種証明書 』で検索してみました⇓

残念ながら『 COCOA 』しか表示されませんでした。
続いて『 デジタル庁 』や『 接種証明書 』や 『 新型コロナ 』などなど
結構検索してみましたが、さっぱり上位の方には出てきておりません。
アプリストア の関与する部分が大きかと重いますが、もう少し検索に引っかかりやすいように工夫が必要かと思います。
最終的には、Google の検索で 『 コロナワクチン接種証明書 』で デジタル庁のホームページからアプリのQR コードを利用してインストールするという方法に至りました。


上記のリンクから各アプリストアに入れますのでアプリストアで『 新型コロナワクチン接種証明書アプリ 』『デジタル庁 』を確認してインストールしましょう。


インストールした後の
登録方法は以下になります。
新型コロナワクチン接種証明書 登録方法
ダウンロード&インストールが完了したら、続いてはマイナンバーカードを準備して登録になります。
アプリを開くとまずは説明の画面が続きます。





以上で規約や説明が終わります。
次は本登録になります。


国内での使用用の接種証明書の発行なのか?もしくは海外での利用を目的での登録なのかを選択できますが、国内・海外同時に作成する事も可能です。


マイナンバーカードの暗証番号の入力画面になりますが、3回間違えるとロックされてしまいますので充分注意して入力しましょう。
ちなみにロックしてしまうと各市区町村の窓口まで行っての手続きが必要になりますので非常に手間と時間がかかってしまいます。


NFC 対応のスマートフォンの背面でマイナンバーカードを重ねて読み取ります。
読み取りが完了すると、『 都道府県 』と『 市区町村 』が表示されますので、間違いがないか確認して
【 ワクチン接種記録を検索 】のボタンをタッチします。


接種状況の内容が表示されるので確認して【 発行する 】ボタンをタッチして終了です。

以上で『 新型コロナワクチン接種証明書 』の発行手続きが完了しました。
まとめ
まず、問題だと思ったところはアプリを簡単に探すことができない所を見直さなくてはいけないのではないかと思いました。
※注意事項ですが、今現在(2021年12月21日)は旧姓併記での登録の方の登録に不具合があるため、旧姓併記の方は登録できません。
インストールから登録・発行までさほど時間もかからずにできたので特に大きな問題は感じませんでした。
コメント