Affinity Photo とは
Adobe Photoshop for iPadが発売になったばかりですが、まだまだ未成熟との評価が多い中
iPadで写真編集を本格的にやろうと思った時に、一番評価の高いアプリはやっぱりAffinity Photoが挙げられます。
アフィニティ フォトはアドビのフォトショップキラーと言われて多くのユーチューバーなどでも高評価を得ています。
通常価格が2400円とiPadアプリの中では少し高めの設定ですが、たまにセールを行うことがあるので その時を狙って購入することをお勧めしますが、買い切りのアプリなので定価でも悔いは無いと思えるアプリです。先日までAdobe Photoshop for iPadが出た瞬間にタイムセール的に1200円位になっていましたが、この時はとてもお買い得でした。
Affinity Photoを使って写真の加工方法
Affinity Photo 髪の毛の 切り取り
Affinity Photoの切り抜きに関しては特にこのアプリのとても優秀な部分だと思っています。
デスクトップ版のフォトショップに引けを取らない素晴らしい髪の毛の切り抜きをiPadで可能にしてくれます。
今回は画像をUnsplashという海外の商用利用可能なきれいな写真が無料で手に入るサイトから綺麗な女性の写真を選びました。
画像をiPadに保存したらAffinity Photo iPadを開きます。
右上にある+ボタンを押して「Photoから読み込む」を押して先程保存した女性の写真を選びます。
こちらが今回、私がサンプルに使用するのに選んだ女性です。
はじめに、上段にある丸いマークの『選択ツール』を選びます。
続いて左の縦の段の上から3番目の『スマート選択ブラシツール』を選択して
画面下に出る調整ツールの『幅』でブラシの大きさを調整しながら女性の輪郭を大まかになぞっていきます。
ここからが、このアプリのPhotoshopキラーと言われる素晴らしいところです。
髪の毛を綺麗に切り抜いていきます。
左側の縦の段の一番下の『選択範囲調整ツール』を選びます。
すると、さっきとは違う調整ツールボックスが出てきて、画面も選択されてない部分が赤くなっていると思います。
まだ、女性の髪の左下あたりの部分が背景の赤になっていない部分があります、その他にも髪の毛一本一本までは切り取れていませんね、ではここから素晴らしい機能をいってみましょう。
ツールボックスの左から2番目が『マット』になってる事を確認し、先程と同じく『幅』でブラシのサイズを調整して切り抜きが足りない部分をなぞります。
ツールボックスの一番左の項目を『アルファ』『白黒』に変更した場合はこのように見やすくなります。
綺麗に切り抜けたら、ツールボックスの真ん中右の出力の部分の『新規レイヤー』になってる事を確認して、右から2番目の適用を押す。
すると、右の縦の列にある上から2番目のボタンが『レイヤー』ボタンになるので
そこを押すと下から「背景」「ピクセル」と言う新しい切り抜かれたレイヤーが生成されます。
画像の合成方法
次はそのレイヤーに違う背景を入れていきたいと思います。
先程のwebサイトのUnsplashからいい感じの背景をダウンロードしておきます。
私はこのような写真を選びました。
レイヤーパネルの左から4つ目の+を押して新しいレイヤーをたします。
先程の切り抜いた女性のレイヤーの下に『新しい背景』のレイヤーを長押しして移動します。
その時に一番下にある背景の右にある□のチェックを外しておきます(チェックを外すと見えなくなります)
女性が引き立つように、背景を少しぼかしたいので『新しい背景のレイヤー』を選んで右の列の上から6番目の漏斗のようなマークの『フィルター』の項目から、私は『バイラテラルぼかし』を選びました。
このあたりは条件や被写体によって色々試してみると面白いです。
ツールボックスで色々調整してみて、そこそこのぼけ具合になるように調整します。
切り抜き〜背景調整〜完成
まとめ
私はこのiPadアプリははじめにも書きましたが、とてもこの値段では超お得なアプリかと思っています。Adobe photoshop for iPadが月額課金制で月1080円の金額を払って使用する事を考えるとAffinity Photo for iPadは非常に優秀な写真編集アプリですね。
Adobe creative cloudに既に入っていてデスクトップ版を使用している場合は、無料でPhotoshop for iPadも使用できるようですので、そういった場合は連携なども考えると良いかもしれません。このAffinity photo for iPadの他にAffinity シリーズにはデスクトップ版やAdobe illustratorとほぼ互角な Affinity designer for iPadなどもあります。ブラシなども購入するページがあったりするのでそちらもおすすめですね。
コメント