FIT HYBRID / FIT RS サス・車高調 交換時の難関部分

fitクルマ
スポンサーリンク

ホンダ フィット(GE6系・GP1系)

今回は、ホンダ フィット GE系・GP1(ハイブリッド)のショック交換や車高調交換の時に一番難関な部分を解説していきたいと思います。

フロント側が難関です

  • まず、大まかに流れを話しますと
  • ワイパーを外す
  • フロントガラス下のパネルを外す
  • ワイパーモーターを外す
  • ショックのアッパーの頭が見える
  • ブレーキラインの留め(12mm)を外す
  • ABSセンサーの留めを外す(ゴムの差し込み)
  • スタビライザーの上部を外す(14mm)
  • ショックのストラット下部のボルト・ナット2本を外す
  • ドライブシャフトのジョイントが抜けやすいので気をつける
  • アッパー部に戻りセンターのゴムを外し17mmのナットを緩める(ロッド部分が6角になってるのではじめは固定しながら)
  • 以上で外れるので外れる手前でショックを支える



TEIN ( テイン ) 車高調【 STREET BASIS Z 】ホンダ フィット FF GE6/8 GSB80-81AS2

アッパー部分を中心に説明していきます

ワイパーアームを外します

fit

パネルの下に窓があるが、外せば見えないことはないがパネルを外したほうが早いかもしれません。パネルを外す所を写真を撮るのを忘れてしまいました。
左右2箇所樹脂クリップを外して、ガラス側は何箇所かクリップで止まっていますので慎重に外す

fit

外したリンク一体型ワイパーモーター

BLITZ(ブリッツ) 車高調 レンチ付 フィット/フィットハイブリッド GE6/GE8/GP1/GP4 ダンパー サスペンション フロント リア 4本セット 全長調整式 減衰力32段調整 DAMPER ZZ-R 92774
製品情報 ●全ラインナップ単筒式(モノチューブ)採用の、全長調整式ショックアブソーバー。全長調整式ながらリーズナブルな価格を実現。 ●32段減衰力調整機構を採用し、幅広い減衰力調整が可能。サーキットからストリートまで、ステージを問わない走行シーンに対応します。 ●アルミ製アッパーマウント、ロックシート、ブラケットなどを...

ワイパーモーターを外すとガラガラで丸見えになります。
外し始めるとそんなに時間はかからずに外せます。

fit

助手席側は全然らくらくですね

fit

まとめ

リアに関しては上側もサービス・ホールがあったり、するので比較的簡単に作業できると思います、フロント側は少しの手間はかかりますが順序よく外していけば問題なく作業を終えれると思います。っがフロントのドライブシャフトがジョイントが抜けやすいので抜けてしまうと中々入らないので、シャフトを抜かないとはめられない場合があるのでそこだけは気をつけて作業をしてください。

コメント

Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect.
タイトルとURLをコピーしました