スズキ カプチーノ スピードメーターの動きが変?

suzuki cappucino クルマ
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

なぜか、スピードメーターがピクピク

早速、走行テストをしてみましょう〜

おっ!動いてる?っと思った瞬間スピードメーターの針が上がったり下がったり

すぐに、症状が出てある意味、良かったです。
症状が出ないと、今後の点検・整備していくのにメーターが駄目なのか?スピードセンサーが駄目なのかがわからないし

では、どの部品が駄目になっているのか

通常スピードメーターを動かしているのは、ミッションあたりからワイヤーを使ってメーターの後ろまでワイヤーが繋がっていてそのワイヤーでメーターを動かす、いわゆるアナログタイプとミッションやその他のスピードセンサーと呼ばれる電子部品を使って車両のコンピューターにセンサーからの情報を届けて、その情報をコンピューターが変換してスピードメーターに表示するパターンの2種類があります。

この、スズキ カプチーノは後者の電子式のスピードメーターのパターンでした。

スポンサーリンク

しかも、この車両は通常ミッションからスピードの信号を取るのが多い中、デフの回転から信号を取るようになっていました。(実際ミッション側はかなり狭いし)ある意味、デフ側で良かった〜

スピードセンサーの交換

デフ側からセンサーのカプラーを外して、センサーだけの交換ならプライヤーなどを使って
ギザギザの部分を回せばセンサーだけ交換できるのですが、今回のこちらのスズキ カプチーノはアルミで出来ているセンサーハウジングのが腐食していて全然緩まないので、そっくり外して新品と交換することにしました。さすが人気車種だけあって今だに部品の供給が普通に出来たのが助かりですね。10mm のボルトを1本外すと後はOリングで止まっているだけなので力を入れれば取れちゃいます。

スズキ カプチーノ

新品の部品はセンサー・Oリング・ドリブンギア・センサーハウジングと全部バラバラなので部品の発注時は忘れ物が無いようにしましょう。

スズキ カプチーノ

バラバラになってる新品の部品を組み立てておいて、車両に取り付けて終了です。

センサー交換後は

下に動画を貼っておきましたが、ご覧のようにバッチリ治りました。

結果は

今回はアルミで出来てるドリブンギアも一緒に交換していますが、センサー不良だけでなくドリブンが減ってしまってメーターが不良になる場合もあるので、一応確認しておいたほうが良いですよ。電子式の場合は特に気をつける事は、コンピューターにも信号が行ってるので、コンピューター・配線・メーター・センサーなどの場合があるという事を気にして作業したほうが良いです)センサーのみで治らない場合もあるので)

コメント

Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect.