LINE Pay 導入にかかる費用
導入費用0円・決済手数料も今なら0%
店舗のニーズに合わせて様々な決済方法から選べる
プリントQR
機器の設置や専用アプリも不要で決済用QRコードを掲示して、ユーザーがスマホで読み取る決済方法で審査完了後すぐに利用可能!
LINE Pay店舗用アプリ
決済機能以外にも販促メッセージ・クーポンの送信機能もある加盟店専用スマートフォンアプリでこちらも審査完了後すぐに利用可能です。
LINE Pay 据置き端末
端末が届いたら電源を入れるだけですぐに使える。お客様はQRコードを読み取るだけで金額を入力すること無く決済可能!(こちらは端末利用料が1500円/月かかります)
オンライン決済
オンラインショップでのLINE Pay決済が可能になるサービスですがシステムの開発が必要もしくは決済代行事業者との連携が必要になるので、少々費用がかかってきます。
StarPay
1台の端末でLINE Payコード決済の他にWeChat Pay・Alipayやその他国内コード決済にも対応している、レシートプリンター一体型マルチ決済端末です(導入費用38000円・月額0円・決済手数料3.45%)
POSレジ連携
現在使用中のPOSレジシステムを改修しLINE PayのQRコード決済・バーコード決済に対応するシステムです。
加盟店向けLINE Payサービス一覧はこちら
まとめ
日本で一番利用者数が多い、LINEの機能の一部であるLINE Payですが、LINEを使ってる人がかならず利用しているとは限りませんが知名度はPAYPAYなどと肩を並べる存在だと思います。
そんな中で店舗決済用に導入してみることは、今後のLINE Payの伸び具合に期待しながらって事にはなると思いますが、今現在 小規模店舗などであまり導入している所が少ないので審査の問題なのか、店舗側で導入をためらっているのかは判りませんが、メールでの連絡手段から一気にLINEでの通信手段に変わった事もあるので、LINE Payには頑張ってもらいたいですね。
コメント